小林朋道公式ブログ:動物行動学者。野生生物と3日ふれあわないと体調が悪くなる。 主な著書は『先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます! 』、『通勤電車の人間行動学』、『人間の自然認知特性とコモンズの悲劇』など
2018/05/31
冬の思い出。あのとき助けたヒワ、元気でいるかねー。もちろん。
動物行動学者。野生生物と3日ふれあわないと体調が悪くなる。主な著書は『通勤電車の人間行動学』、『先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます! 』、『人間の自然認知特性とコモンズの悲劇』、『ヒトの脳にはクセがある』など
ここは渋めに。新モモンガグッズ、誕生。地衣植物もついてくる。地衣植物は、日本のエアープランツだ。そこ?!
動物行動学者。野生生物と3日ふれあわないと体調が悪くなる。主な著書は『通勤電車の人間行動学』、『先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます! 』、『人間の自然認知特性とコモンズの悲劇』、『ヒトの脳にはクセがある』など
2018/05/27
久しぶりにゼミ室に行ったら、写真のようなものが机の上に置いてあった。「おやすみ、コバーヌ」私のことだ。ドッジボール大会で倒れた私が(写真が切り取られて)草の中で寝ていた。けっして怒ったりするもんですか。
動物行動学者。野生生物と3日ふれあわないと体調が悪くなる。主な著書は『通勤電車の人間行動学』、『先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます! 』、『人間の自然認知特性とコモンズの悲劇』、『ヒトの脳にはクセがある』など
智頭町芦津の敬老会でゼミ生Nさん、Tさんがウクレレとマンドリンの重奏を披露してきた。帰りに二段重ねの弁当と敬老会のお土産の「モモンガ焼き」(写真はそれを焼いておられた方々)をいただいた。モモンガ焼き、文句なしに美味しかった!!年々進化している。間違いない。
動物行動学者。野生生物と3日ふれあわないと体調が悪くなる。主な著書は『通勤電車の人間行動学』、『先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます! 』、『人間の自然認知特性とコモンズの悲劇』、『ヒトの脳にはクセがある』など
2018/05/26
洞窟の中にいた子どものヒキガエル。餌はあるのかい?
動物行動学者。野生生物と3日ふれあわないと体調が悪くなる。主な著書は『通勤電車の人間行動学』、『先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます! 』、『人間の自然認知特性とコモンズの悲劇』、『ヒトの脳にはクセがある』など
モモンガの森の野外実習にて: 皆んな入れ替わり立ち代わり写真を撮っていた。倒木が育む命の芽生えには心に響く力があるのだろうか。
動物行動学者。野生生物と3日ふれあわないと体調が悪くなる。主な著書は『通勤電車の人間行動学』、『先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます! 』、『人間の自然認知特性とコモンズの悲劇』、『ヒトの脳にはクセがある』など
外の様子をうかがうピョンタ。いいことがあるといいね。(お前が早く餌をやればいいだろ!)
動物行動学者。野生生物と3日ふれあわないと体調が悪くなる。主な著書は『通勤電車の人間行動学』、『先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます! 』、『人間の自然認知特性とコモンズの悲劇』、『ヒトの脳にはクセがある』など
九官鳥は前方の、花びら模様のうち、左右どちらかをつつく(右側だ!)。ヒトも非ヒト動物も、脳内にある秩序(対称、リズム・・・)といった物差しをあてがって外界を理解・記憶する。そしてうまく把握できた時「美」を感じる。
動物行動学者。野生生物と3日ふれあわないと体調が悪くなる。主な著書は『通勤電車の人間行動学』、『先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます! 』、『人間の自然認知特性とコモンズの悲劇』、『ヒトの脳にはクセがある』など
若き日の私とシマリス: 「ここまでよく登ってきたねー」みたいな感じ、ダロウカ。
動物行動学者。野生生物と3日ふれあわないと体調が悪くなる。主な著書は『通勤電車の人間行動学』、『先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます! 』、『人間の自然認知特性とコモンズの悲劇』、『ヒトの脳にはクセがある』など
若き日の私とシマリス: ベンという名の雄シマリス。頭の(両耳の間あたりの)毛が立っているのがお分かりになるだろうか。このあとベンは、今、注視している下の個体にとびかかっていった。
動物行動学者。野生生物と3日ふれあわないと体調が悪くなる。主な著書は『通勤電車の人間行動学』、『先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます! 』、『人間の自然認知特性とコモンズの悲劇』、『ヒトの脳にはクセがある』など
若き日の私とシマリス: 歯磨きをしてやっているのではない。頬袋にヒマワリの種子を詰めているのだ。このあとシマリスは穴を掘って種子を埋める。とてもよく慣れているシマリスだからできた「種子貯蔵行動の研究」
動物行動学者。野生生物と3日ふれあわないと体調が悪くなる。主な著書は『通勤電車の人間行動学』、『先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます! 』、『人間の自然認知特性とコモンズの悲劇』、『ヒトの脳にはクセがある』など
2018/05/25
海の見える砂丘のネコ。それで?と聞かれたら・・・・、ロマンティックじゃないか。
動物行動学者。野生生物と3日ふれあわないと体調が悪くなる。主な著書は『通勤電車の人間行動学』、『先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます! 』、『人間の自然認知特性とコモンズの悲劇』、『ヒトの脳にはクセがある』など
2018/05/20
シジュウカラかヤマガラの古巣の中にマルハナバチが巣を作っていた.小さなカプセルはどうやって大きくなるんだろうね?それともこのままだろうか。私は後者だと思うのだが。
動物行動学者。野生生物と3日ふれあわないと体調が悪くなる。主な著書は『通勤電車の人間行動学』、『先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます! 』、『人間の自然認知特性とコモンズの悲劇』、『ヒトの脳にはクセがある』など
ニホンモモンガの森の実習にて.ヤマカガシの黒色型もいた.舌を出して結構な迫力だった。
動物行動学者。野生生物と3日ふれあわないと体調が悪くなる。主な著書は『通勤電車の人間行動学』、『先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます! 』、『人間の自然認知特性とコモンズの悲劇』、『ヒトの脳にはクセがある』など
ニホンモモンガの森の実習にて.ヒメネズミもいた.
動物行動学者。野生生物と3日ふれあわないと体調が悪くなる。主な著書は『通勤電車の人間行動学』、『先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます! 』、『人間の自然認知特性とコモンズの悲劇』、『ヒトの脳にはクセがある』など
ニホンモモンガの森の実習にて.ヤマネもいた.
動物行動学者。野生生物と3日ふれあわないと体調が悪くなる。主な著書は『通勤電車の人間行動学』、『先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます! 』、『人間の自然認知特性とコモンズの悲劇』、『ヒトの脳にはクセがある』など
ニホンモモンガの森の実習にて.モモンガの髭は長いのだ.
動物行動学者。野生生物と3日ふれあわないと体調が悪くなる。主な著書は『通勤電車の人間行動学』、『先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます! 』、『人間の自然認知特性とコモンズの悲劇』、『ヒトの脳にはクセがある』など
2018/05/18
鳥取環境大学2年のOくんが氷ノ山の沢で見つけたハコネサンショウウオ。ハコネサンショウウオは肺をもたない珍しい種だ。下の方はシコクハコネサンショウウオ(鳥取県ではまだ報告はない)ではないかと現在鑑定中。
動物行動学者。野生生物と3日ふれあわないと体調が悪くなる。主な著書は『通勤電車の人間行動学』、『先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます! 』、『人間の自然認知特性とコモンズの悲劇』、『ヒトの脳にはクセがある』など
飼い犬に手を噛まれることのあるらしいが、私は調査トカゲによく指をかまれる。マークを付けて「腹巻」という名前まで付けたやったというのに。
動物行動学者。野生生物と3日ふれあわないと体調が悪くなる。主な著書は『通勤電車の人間行動学』、『先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます! 』、『人間の自然認知特性とコモンズの悲劇』、『ヒトの脳にはクセがある』など
2018/05/13
フクロウが吐き出した未消化物をほぐすとアカネズミの骨が。それを組み立てると・・・鳥人が。違うだろーーー!!! 学生たちの仕業に脱帽。
動物行動学者。野生生物と3日ふれあわないと体調が悪くなる。主な著書は『通勤電車の人間行動学』、『先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます! 』、『人間の自然認知特性とコモンズの悲劇』、『ヒトの脳にはクセがある』など
2018/05/11
今年、生まれたスナヤツメの幼生。スナヤツメは魚類ながら幼生期から変態して成体になる。
動物行動学者。野生生物と3日ふれあわないと体調が悪くなる。主な著書は『通勤電車の人間行動学』、『先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます! 』、『人間の自然認知特性とコモンズの悲劇』、『ヒトの脳にはクセがある』など
このナガレホトケドジョウの生息地にも道路が迫っている。
動物行動学者。野生生物と3日ふれあわないと体調が悪くなる。主な著書は『通勤電車の人間行動学』、『先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます! 』、『人間の自然認知特性とコモンズの悲劇』、『ヒトの脳にはクセがある』など
2018/05/08
実験室でNさんがつくった装置の中で、地下活動していたスナガニのチロが昨日、いよいよ穴を開けて(写真→)外に出てきた。では生息地砂浜では?3日前は一匹も出ていなかったが今日Nさんが行ってみると、出ていた!スバラシイ。
動物行動学者。野生生物と3日ふれあわないと体調が悪くなる。主な著書は『通勤電車の人間行動学』、『先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます! 』、『人間の自然認知特性とコモンズの悲劇』、『ヒトの脳にはクセがある』など
2018/05/07
私が昔、考案した簡単実験。サバ虫の半数に白っぽい色を塗り半数に黒っぽい色を塗る。そして黒色の”背地”に置く。そこへやってきたカナヘビは、白っぽいサバ虫を先に食べてしまう。自然界で隠蔽色の蛾やイモムシが進化的に残った過程が垣間見れるのだ。
動物行動学者。野生生物と3日ふれあわないと体調が悪くなる。主な著書は『通勤電車の人間行動学』、『先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます! 』、『人間の自然認知特性とコモンズの悲劇』、『ヒトの脳にはクセがある』など
カナヘビの季節。肛門部以降が膨れているのがオス(写真右)、膨れていないのがメス。ヘビでも同じだ。
動物行動学者。野生生物と3日ふれあわないと体調が悪くなる。主な著書は『通勤電車の人間行動学』、『先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます! 』、『人間の自然認知特性とコモンズの悲劇』、『ヒトの脳にはクセがある』など
2018/05/05
朝、車で出かけようとすると、見えますか、写真の中央あたり、クモが糸の端を車のドアにくっつけていた。君はスパイダーマンか。
動物行動学者。野生生物と3日ふれあわないと体調が悪くなる。主な著書は『通勤電車の人間行動学』、『先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます! 』、『人間の自然認知特性とコモンズの悲劇』、『ヒトの脳にはクセがある』など
瓦の裏に墨で描いてみたんだけどどうでしょう(文字は雰囲気、雰囲気)。この瓦で屋根をふいたらすぐ飛んで行ったりして。
動物行動学者。野生生物と3日ふれあわないと体調が悪くなる。主な著書は『通勤電車の人間行動学』、『先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます! 』、『人間の自然認知特性とコモンズの悲劇』、『ヒトの脳にはクセがある』など
2018/05/02
クルミちゃん、まーよく頑張って、ここまでは良かったとして、ここからどうやって元に戻るの。
動物行動学者。野生生物と3日ふれあわないと体調が悪くなる。主な著書は『通勤電車の人間行動学』、『先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます! 』、『人間の自然認知特性とコモンズの悲劇』、『ヒトの脳にはクセがある』など
これはどう見ても鳴いているのではなく叫んでいるよね。
動物行動学者。野生生物と3日ふれあわないと体調が悪くなる。主な著書は『通勤電車の人間行動学』、『先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます! 』、『人間の自然認知特性とコモンズの悲劇』、『ヒトの脳にはクセがある』など
ヤギはなぜ車を見つめているのかお分かりだろうか? ヒント:ヤギは鏡に映った自分の姿を他個体だと思って見つめます。
動物行動学者。野生生物と3日ふれあわないと体調が悪くなる。主な著書は『通勤電車の人間行動学』、『先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます! 』、『人間の自然認知特性とコモンズの悲劇』、『ヒトの脳にはクセがある』など
登録:
投稿 (Atom)