小林朋道公式ブログ:動物行動学者。野生生物と3日ふれあわないと体調が悪くなる。 主な著書は『先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます! 』、『通勤電車の人間行動学』、『人間の自然認知特性とコモンズの悲劇』など
2020/10/14
ゼミ生のSdくんの話だと、クマムシは、道端のこんな苔の中にもいるんだそうだ。

2020/10/09
朝、大学学務課のNさんからの電話で、その場に行くと、窓に激突したと思われるシジュウカラがもが地面でもがいていた。左目も負傷し、Nさんも私もこれは無理だろう、と思った。ところが、私が研究室で砂糖湯を与えてティッシュでふかふかにした小箱のなかに入れておいたら、段々と回復していった。ミールワームをあげて放したやった。目・・・・頑張ってほしい。

2020/10/07
これはホントの話。私が一週間ほど前に、モモンガの顔を描いたキノコ。同僚のS先生(キノコの酵素ででゴムの分解に挑んでいる)が見つけて、キノに自然にできた黒いシミが偶然、顔になったと驚いて講義で紹介した。そしたら、学生の一人が言ったのだそうだ。小林先生がtwitterで書いていました、と。!!!

登録:
投稿 (Atom)